スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
北の部屋から2017・雨水 放送しました。

2月18日 北の部屋から2017・雨水 を放送しました。
この日は、二十四節気の雨水
立春から15日、雪から雨の降る季節へ移ろい
春分まで30度、宇宙的にも新たに始まる時期に近付いています。
この日の放送は、最初は私自身に浄化のエネルギーが下ろされて青く感じる人がおりました。
人の沢山いるところに出かけたので、その後処理をしてもらっていたのだと思います。
クリアにしてからメッセージをお届けする必要があったみたいですね。
放送スタイルも徐々に落ち着き、形が出来てきたと感じています。
視聴される方々、コメントしてくださる方々の波動にも、それは現れてきていると感じます。
放送の中でエネルギーワークをしておりますので、感じてみて下さい。
次回は、もっとエネルギーワークに振ろうかとも放送を終えて思いました。
与えるは慣れていても、受け取るが下手な人が、視聴者さんには多く感じました。
もちろん逆の方は、与えることをトライしてね。
それでは、お楽しみください。
スポンサーサイト
北の部屋から2017・半影月食 放送しました。

2月11日 満月・半影月食 北の部屋から2017・半影月食 を放送しました。
内容は、半影月食でのイメージ、夢の話、雪まつり、アイヌ文化体験など、最後にエネルギープレゼントしております。
今のところ、週一の不定期放送で、今年からUSTREAMからYoutubeLiveへ移行している中で、40名ほどの方にライブ放送をご覧頂いておりました。
どうもありがとうございます。m(_ _)m
1人でのトークということもあり、放送時間を1時間に変更して、話すテーマや写真などを用意しておくことで、今までとは徐々に中身も変わってきていると思います、ちょっとブログの後追いな点も多いですが、
トライアル中ですので、これから進化して行くと思っております。
今日からモードが切り替わった感覚なので、エネルギーもアクティブに楽しんで生きますよ〜( ^o^)ノ
北の部屋から2017・立春 放送しました。

2月4日 立春に「北の部屋から2017・立春」を放送しました。
この日のテーマは、配信システム変更の話と、出逢いからの拡がり、京子の花画廊、札幌雪まつり、サッポロビール博物館、ツインお話し会、他
まだ配信ソフトに慣れていないので、色々と試しながらの放送となりますが、これから活躍してくれそうで楽しみです。
それでは、お楽しみください。
放送配信システムについては、視聴者さんには関係ありませんが、これから放送したい人向けに書いておきます。
2017年からは、USTREAMからYoutubeLiveに移行しており、前回までは配信のシステムに「LiveShell.PRO+ビデオカメラ」を使用していました。
これは、放送開始当初はイベント配信中心だったので、この組み合わせが私のベスト、今後もイベント配信をする時には、このシステムを使用します。
今回から、以前のUSTREAM時代(UstreamProducer)の様にパソコンで編集した画像をアップロード出来る配信ソフト Wirecast をダウンロード購入して、今回から使用しております。

使用環境は、MacBook Pro (Retina, 15-inch, Early 2013). macOS Sierra10.12.3 + サブディスプレー
使用ソフトは、Wirecast Studio 7.3.0(日本語表示)
インターネット回線は、NTT光ギガ、有線LAN(1000BASE-T,Thunderbolt 2)
以前はCamTwistを使って、Skype画面をキャプチャーしていましたが、Wirecast7はその機能があり単体でOK
オーディオ・インターフェースは既存の物を使用しましたが、試していませんが音声もソフト上で取り込めるみたいです。
カメラ1つでの配信でしたら、もっと簡単に配信する方法は他(スマホ配信など)にもありあす。
色々なことをしたくなると、配信ソフトを利用する様になりますので、自分のやりたいことに合うシステムを見つけてみてくださいね。
北の部屋から2017・出逢い 放送しました。

1月29日 北の部屋から2017・出逢い、を放送しました。
冒頭の画像埋め込みのサイズを間違えてしまい、隠れきれませんでした。(笑)
録画を見ると映像と音声にタイムラグがあり、ノイズも耳障りな状態でした。
この回は修正出来ませんが、次ぎに向けて環境テストをして調整し修正していきます。
久しぶりのLiveShellPROの使い勝手に慣れず、放送出力画面をライブで確認出来なかったりトラブルもあり、Wirecastへの早期移行を準備します。
放送内容は、小西温子さんの「生命の樹」出版記念公演&パーティーで感じたことを中心に話しております。
それでは、お楽しみください。
この放送では、写真を何枚か用意していたにも関わらず、すっかり忘れて使いませんでした。(^^;)
もう少し番組構成を組み立てて配信していきたいと思います。
次回はWirecastからYoutubeLiveへ配信を予定しております〜(^^)
北の部屋から2017・始動 YoutubeLive放送しました。

1月22日 すずけん放送局、新番組北の部屋から2017・始動を放送しました。
今回からライブ放送の舞台をUSTREAMからYoutubeLiveへとシフトしました。
放送開始当初からUSTREAMを利用させてもらいまして、使いやすさもあったのですが、CMの多くなりライブでの一体感を阻害されるように感じていたため、アップグレードした配信ソフト「Ustream Producer Pro」を手放すことで、Skypeを利用したマルチ・カメラシステムは利用できませんが、MacOSXのバージョンアップをようやく出来る様になるので、私のコンピューターシステム自体のバージョンアップの時がやってきました。
これから次のシステムを構築して参ります。
今回の放送の内容は、アイヌ文化祭、ムックリ、札幌村神社参拝、などで感じたことを中心にお話ししております


札幌村神社
配信方法の変更から、配信時に配信確認に時差が生じておりまして、タイムラグを感じるところがあると思いますが、ご了承ください。m(_ _)m
それでは、お楽しみください。
1月中にもう一回放送したいと思っております。
ブログ、Twitter、facebookにて、告知致します。