fc2ブログ

6月14日の放射線測定

購入先より英語マニュアルの記載部分を送ってもらいまして
CPMからμSv/hの計算方法の確認が出来ましたので
明日から従来の表記を改めてCPMから平均値を求めるように致します。
これで測定中ずっと写真を撮る必要がなくなり楽になります。

地表についてはμSv/hでは、α、β、γ線合算では正確ではないのですが
測定する場合にはCPMで計測して概算値として表したいと思いますが
安定してきているので今後は空間線量を中心にガンマ線測定していきます。
数値の上昇などが見られる場合には、フル計測を行います。
ご了承ください。

神奈川県平塚市 18:37

INSPECTOR+ γ線測定(W.T.P.使用)
空間     0.077―0.137μSv/h
1分間の放射カウントから計算(1μSv/h=334CPM)
空間     0.090μSv/h 30CPM

INSPECTOR+ α、β、γ線測定
コンクリート 0.185―0.251μSv/h

ECOTEST TERRA-P MKS-05 γ線測定
空間     0.10μSv/h
コンクリート 0.09μSv/h

定後1分間の計測、空間は地上1m、コンクリートは1cm

天候      曇り
酸素濃度    20.9%
二酸化炭素濃度 502ppm

神奈川県秦野市 12:18

INSPECTOR+ γ線測定(W.T.P.使用)
空間     0.065―0.095μSv/h
1分間の放射カウント 20CPM

ECOTEST TERRA-P MKS-05 γ線測定
空間     0.08μSv/h

定後1分間の計測、空間は地上1m

天候      曇り
酸素濃度    20.9%
二酸化炭素濃度 313ppm

神奈川県平塚市 7:21

INSPECTOR+ γ線測定(W.T.P.使用)
空間     0.065―0.143μSv/h
1分間の放射カウント 34CPM

INSPECTOR+ α、β、γ線測定
コンクリート 0.221―0.281μSv/h

ECOTEST TERRA-P MKS-05 γ線測定
空間     0.10μSv/h
コンクリート 0.10μSv/h

定後1分間の計測、空間は地上1m、コンクリートは1cm

天候      曇り
酸素濃度    20.9%
二酸化炭素濃度 356ppm
スポンサーサイト