スマハピ☆カフェに遊びに行きました。

11月30日(土) 厚木森の里で開催されていました、スマハピ☆カフェに遊びに行きました。
場所がわからないので、待ち合わせをしたのが、Gatohさん前、目の前からマゼンダカラーの服を着た怪しい女性も一緒に行くだろうと思っていたら、Gatohさんに入っていく、前日のGatohの平井さんに会っていたので、いるのかなと思いながら可愛い建物を写真撮影していたら、中から手を振っていた(笑)
向かえに来てくれた主催会場オーナーで整理収納アドバイザーの小林さんと表に出てきてくれた平井さんと一緒にGatohさんの店内に入り少しお話、先程のマゼンダカラーの女性もやはりスマハピ☆カフェの参加者でした、みなさん繋がっていて凄い世界です。(笑)
Gatohさんのケーキ美味しいのですよ〜♪ 森の里店と本店と厚木に2カ所ありますので、お近くに行かれた際は是非〜♡

スマハピ☆カフェは小林さんの自宅で開催しており、少数開催から徐々に増えてきているそうです。江ノ島のぐっさんには、以前大磯市で書いてもらっていました。以前のFBの写真はそれでした。今後ぐっさんの講演会企画も立ち上げたいと思い、来年には江ノ島のぐっさんから日本のぐっさんになりそうな気がしました。!(^^)!
この日も私を呼んだ?と言う感じの方がいて、その方は今後シフトしていくと思います。楽しみにしておりますね〜♪ このイベントを紹介してくれた恵ちゃんのOSHO禅タロットは大人気で、話をする暇がありませんでしたね(^^) 恵ちゃんありがとうございました。 色々な個性が花開き素敵な花園でした。

今後はこの様な催しが街のあちこちで開催されるようになってくると思います。特にここ神奈川では毎週末にどこかで癒やし系のイベントが開催されており、出展者も増え参加者も増えてきています。ニーズがドンドン上昇して来ていて、ペースが急であることで知りたいけどよくわからない人が情報を求める様に風向きが変わると思います。極限られた友人としか話ができなかった話題が一般大衆化して、社会的な認知が急速に広がることでしょう。
それ故に既にイベントなどを開催している主催者のみなさんが情報を共有シェアして拡散していくことで、潜在的ニーズをキャッチアップすることに繋がると思います。私も引き続き色々な主催者と繋がりその情報を本ブログやすずけん放送局などを通じて拡散し続けていきます。
私もこの日を堺に体がシフトし、浄化モードに突入しました。翌日は空腹にならず出すだけ(笑)もう食べるのは趣味の領域に入るみたいです。(^^;)
スポンサーサイト