fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

シネマ歌舞伎「阿弖流為」を観て

アテルイzc

6月29日(水) シネマ歌舞伎「阿弖流為」を観てきました。

先日の歌舞伎鑑賞からの続きであります。



シネマ歌舞伎・阿弖流為を観て感じたこと

史実を素材に創作している物語ではありますが、それぞれの台詞に神からのメッセージが込められている様に感じる場面が多々ありました。

阿弖流為、坂上田村麻呂、鈴鹿の3名の人間模様に感情が揺さぶられ、切なさと悲しみを感じつつ、それでも進む強さを感じて

自然と人との関わり、神と人の関わり、神の想い、人の想い

それぞれに交錯する意識

その上で、行動する人



人は何を想い、何を願い、どんな行動を起こすのか

自然と共に生きる、自然を征服して生きる

それは、人と共に生きる、人を征服して生きることにも通じてくる

そこにある違いは、感謝か、恐れか

他にも沢山の視点があり、響くところも多く、何度もぐっときました。



先日の田んぼアーシングからの流れと阿弖流為の中からのキーワードで、観終えてから神社に行くことにしました。

そんな気がしていたので、直前に電車から車に変えておりました。


IMG_7969zc.jpg

高来神社(高麗神社)

神社は大磯ですが、背後の高麗山は平塚にまたがる地域

平野部にある山で自然豊かな姿を留めています。
それこそが神そのものですね。


IMG_7978zc.jpg

自然、大地と繋がり、コンプリート



この日も4人で巡りましたが、前日にふと感じた「じゅんちゃん遅刻して間に合わない」が現実となり

阿弖流為を観たのは3名、鑑賞後合流して前売り券をお渡しする。



最近、メンバー内でも新たな動きが出てきていて、テーマ「自立」が急浮上

先日、浅間3社巡りをしたこともあり、それぞれに宣言していて

それぞれの道を歩み出す、そんな時期に来ているようです。

今日で2016年の上半期が終わることもあり、7月からは次のターンに入る模様

さて、どんなことを始めて参りますかね〜(^^)



*** イベント紹介ページ ***

光速の向こうへ http://suzuken11.wix.com/heartsmile

*** すずけん放送局 ***

ライブ放送はUSTREAMのすずけん放送局
http://www.ustream.tv/channel/すずけん放送局

アーカイブはYoutubeのすずけん放送局
https://www.youtube.com/user/kenzo5699/videos
スポンサーサイト



上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。